こんにちは。
昨日に引き続き、福袋の紹介です。
もうすでに人気で、売り切れも出ているQoo10 CLIO公式から販売されている「2021年夏の福袋」。
スキンケア&ヘア企画は売り切れてしまっていますが、今回私も購入した「メイクアップ企画」はまだ購入できます。ベースメイク用品のカラーが選べますが、1番明るいカラーは売り切れてしまって選択できないので注意です。
メイクアップ企画は−500円されるので4990円の福袋になります。
カートクーポンも使えるようなので、さらにお得になる可能性がありますね!
まず、全ての福袋に紫色のサマーストリングバッグがついています。
懐かしいナップザックのような形で、30×40cmの大きさでなんでも入りそうです。
底と紐が繋がる面もしっかり作られていて丈夫です。CLIOのタグも可愛いです。
素材も水に強そうで、夏にぴったりな多目的に使えるバッグです。
この福袋は、ベース製品(クッションor BBクリームorファンデーション)が1つずつ入っていて、そのカラータイプを選択することができました。
私は2色展開のファンデなら暗い方を選ぶので、「Ctype:やや暗い」を選びました。
購入前に出されていた情報としては
・カラーが選べるベースメイク用品が1点
・その他ランダム構成
と結構謎が多めの従来の福袋感。
ランダム構成品のヒントとして、パウダーかな?日焼け止めかな?というイラストがありました。
それでは気になる福袋の内容を見ていきましょう!
- 1.CLIO NUDISM HYALURONIC COVER CUSHION 4-BO GINGER
- 2.peripera MOOD NOTE SHADOW PALETTE 01 ROSY SUNSHINE NOTE
- 3.peripera SUNNYPROOF PINK TONE UP SUN CREAM CUSHION
- 4.peripera OIL CAPTURE COOLING POWDER
- 5.peripera SUGAR TWINKLE LIQUID GLITTER 05 RHYTHMICAL BALLOON
- 6.CLIO MELTING DEWY TINT 04 RED MARTINI
- 7.A.BLACK ARTISTIC VELVET TINT 04 BURNING ROSE
- 8.CLIO MICRO-FESSIONAL CLEANSING OIL TISSUE
- 9.peripera CALMING TIME MASK SHEET No.2 CORNFLOWER
- 10.goodal Tea Tree infused water mild sheet mask
- オマケ:goodal green tangerine vita C cleansing foam (サンプル)
1.CLIO NUDISM HYALURONIC COVER CUSHION 4-BO GINGER
早速カラーを選んだベースメイク用品。私はクリオのクッションファンデーションでした。
嬉しいな〜。BBクリームも、ファンデも来たら使っただろうけど、クッションが1番嬉しいかもしれない。
カラーはCtypeのやや暗めを選んだところ「4-BO GINGER」が届きました。
このカラーが私にはぴったりでよかったです。
色々と喜んでいる私ですが、最初の印象は「うわ、ツヤ系クッションだ…」でした。
自分の中の固定概念というか古い考えとして「韓国のツヤ系クッションはテッカテカのツッヤツヤになってしまう」というものがありました。その上にヒアルロニックだなんて、ツヤツヤのツヤになってしまうじゃないか!と。
マットな仕上がりしか似合わない、ツヤツヤはテカリにしか見えない、という観点から苦手意識を持っていたツヤ系クッション。さらに「ヌーディズム」という名前から「全然カバーしてくれなそう」という印象まで持っていました。
ところが、このクッションを実際に使ってみてその印象はガラッと変わりました。
まず、CLIOにはヌーディズムラインとして3種類クッションがあります。
・ヌーディズムベルベットウェアークッション
素肌感が出る薄づきなナチュラルさ、軽くフィットするテクスチャー、ベルベットのような(ソフトマットな感じ?)仕上がり。エアリーロングラスティング処方でくすみやベタつきを抑える。
・ヌーディズムモイストカバークッション
マイクロ粒子で肌に均一に密着しムラをカバー、しっとりと程よい水分感、ロングラスティング。
・ヌーディズムヒアルロニックカバークッション
敏感肌にも優しく、ヒアルロン成分で長時間しっとりとした肌に、高屈折テクスチャーによりどの角度から見ても毛穴や色むらをカバーした輝く肌を演出。
とそれぞれに特徴があるようです。
こう見ると、敏感肌で、カバー力が欲しい私には唯一「敏感肌にも優しい」「カバー」とついている「ヌーディズムヒアルロニックカバークッション」が最適だったのではと思えてなりません。
さらに、このクッションを肌に乗せてみて思ったのが
「なにこの、肌の綺麗な人の頬に自然に出るツヤを再現したようなツヤは…!」でした。
私の固定概念をぶち壊す、綺麗で自然なツヤ。クッションに謝りました。
そしてそのカバー力。
私は赤く残ってしまったニキビ跡や肌の赤みを隠したいんですが、かなり目立つもの以外は自然に綺麗に隠してくれました。コンシーラー的なカバー力もありますが、光で綺麗に隠してくれている感じがありました。補正力の高めな日焼け止めや下地と併せて使うと、かなり完璧に粗を隠せるんじゃないかなと思います。
このクッションファンデをつけたまま3時間ほどお昼寝してしまったんですが、テカったりしているかな?と思ったのにほとんど崩れていなかったです。キープ力も十分です。
ちなみにですが底面のデザインがすごく好きで…
このローズクォーツのようなピンクの透明感、素敵すぎないですか??
ここだけうっとりとみていられる…なんなら蓋の表面のじゅわっとしたグラデーションも好き。
中身も、外見も、私の固定概念を崩してくれたという意味でも、大満足の一品目でした。
使用期限は2023年7月17日まででした。
2.peripera MOOD NOTE SHADOW PALETTE 01 ROSY SUNSHINE NOTE
ペリペラの使いやすそうなカラーが8色入ったアイシャドウパレットが入っていました。
ノートのようなデザインとっても可愛い!と思っていたら、一部はクリアカバーでした。
普段だったらすぐに捨てちゃうけど、可愛くてまだ残してあります。
マットが5色、ラメが2色、パールかな?というカラーが1色。
ローズサンシャインノートというだけあって、ほんのり赤みのあるどれも私の肌にはなじみやすく、組み合わせを考えるのが今からとっても楽しみなカラーでした。
特に印象的なカラーは
右側上から3色目のパールっぽい深いカラー。
初めは茶色に見えていたので、手に出して見ると赤みがとっても強くて驚きました。血色感を出しながら、目尻を締めるカラーに使えそうで愛用間違いなしです。
右側上から2色目のラメは、ベースカラーがほとんど発色しない、ラメだけがキラキラと輝くアイシャドウです。
左側上から3色目のラメは、パール感のあるベースが強めに発色。その上にゴールドのラメがキラキラと輝く素敵なコーラルカラーです。
パレットには鏡がついておらず、筆やチップもついていません。その分、とっても薄くて軽量なパレットになっています。持ち歩きにも、旅行にも、1つ持っていくと便利なパレットだと思います。
使用期限は2023年9月15日まででした。
あと、今回のパレットではないんですがperiperaのオールテイクムードテクニックパレットが↓
12色も入っていて、どれも統一感あって使いやすそうなのに2000円て安すぎて気になっています。とはいえ福袋購入でアイシャドウパレット2つもGETしたので買うのは我慢します…
パッケージもアイシャドウの配置の感じもとっても可愛い…お勧めです。
3.peripera SUNNYPROOF PINK TONE UP SUN CREAM CUSHION
クッション型の日焼け止めクリーム。
SPF50+ PA ++++と最高レベルの防御力。
ピンク色でトーンアップしてくれるサンクリーム、真っ白にならず程よくトーンアップしてくれます。
伸ばさずにクッションを当ててみたところがわかりますでしょうか?
クッションのパフに残ったサンクリームを見るとピンクだな〜と思いますが、肌にのせてみるとかなり馴染みのいい色、それでいてトーンアップしてくれる優秀さです。
ベタつかずサラッとした仕上がりもかなり気に入りました。手の甲など、綺麗に見せたいけどべたつきたくない場所に、ぽんぽんぽんと手を汚さずに日焼け止めを塗ることができるのがすごく便利です。
日本語で説明を読める場を見つけられなかったので、絵柄などからの判断になりますが、雨など水にも強く、肌に触れるとひんやりと感じるクリームのようです。
クッション型の日焼け止めを使ったことがなかったんですが、これは便利ですね。よく手を洗う時代になったので、手の甲の日焼け止めが落ちやすくなっているなと思います。年齢が出やすいと言われる手をなるべく綺麗に保つためにも、こういった便利な商品を使ってケアしていきたいですね。
使用期限は2023年1月8日まででした。
4.peripera OIL CAPTURE COOLING POWDER
くまちゃんのデザインが可愛い、ペリペラのパウダーが入っていました。
パフから剥がしてしまうシール蓋まで、テットムというブランドの描くくまちゃんが描かれています。
テットム(TETEUM)は「WARM IN YOUR MIND,DEEP IN YOUR LIFE」というスローガンを中心に、みんなの心の中へ暖かさがさらに染み込むことを願い、日常の小さな瞬間を元に幸せを表す絵を描いて製品を作っているそうです。コスメという日常に溶け込んだプロダクトに、そんな思いの込められた絵が描かれていると思うと、手の中の小さなコンパクトから優しい気持ちが広がってゆく気がします。
とても細かい皮脂吸着パウダーが、テカリを抑え、肌の凹凸にブラーをかけたように補正をかけてくれるそうです。また、このパウダーは肌の温度を下げる効果があると認められているそうです。従来のオイルキャプチャーパウダーにはない補正力とクーリング効果を兼ね備えています。確かにほんの少しだけ補正力があったかもしれない。気持ち程度に!
「水が含まれているパウダーテクスチャー開発!」とあるのですが、ここの説明が何度読んでもちょっとわからない…!効果としては湿っぽい状態になっても、水分を蒸発させてくれて快適な肌状態にしてくれるといことなのかな…
言葉で聞いてもよくわからなかったんですが、このパウダーを肌に乗せた瞬間に「!?濡れてる!?」となりました。パウダーを乗せた肌の部分はサラサラ、なのにパウダーが肌に触れる瞬間は濡れたような感覚。ひやっとした温度感だけでなく、本当に湿り気があるんです。びっくりしたなあ。
ピンクみのある粉ですが、肌に乗せても真っ白になることのない、透明な仕上がりになるパウダーだと思います。
中蓋は本体から外れないようになっているところもとても便利です。
ただの皮脂吸着パウダーとは違い、補正効果もクーリング効果もあるこのパウダー。
この「濡れてる!?」の感覚をちょっとみんなに味わって欲しいです笑
使用期限は2023年5月20日まででした。
5.peripera SUGAR TWINKLE LIQUID GLITTER 05 RHYTHMICAL BALLOON
テットムの可愛いくまちゃんが描かれたリキッドグリッター。
面で見るとゴールド・コーラルっぽいカラーなんですが,光の当たり具合によってはシルバーも目立つ、リズミカルバルーンという名前から受ける印象通りポップな煌めきの商品だと思います。目元に使うとかなり光を集めてくれそう。
シリコンのチップかと思いきや、しっかりと筆の形状をしていて、細くも広くも塗りやすいアプリケーターで感動しました。自分の描きたいように自在にグリッターをのせやすいと思います。
粉とびしない「水分フィッシングシステム」を採用しているそうで、水分ジェルベースには水分が65%以上含まれているらしいです。この水分ジェルベースのおかげで、よく動く目元でも軽く密着し、長持ちしてくれるそうです。
最初に目元に載せた印象が「冷た!!!」だったのはこの水分ジェルベースのせいですね。本当に冷たくてびっくりしたんです。しかしそのおかげで、確かに粉とびもしないしぴったり密着してくれている感があります。
グリッターって大きくて派手に輝いてくれる分、目に入るとゴロゴロして不快だし、目以外の部分に飛んでついてしまうと目立つので、粉とびしないテクスチャーがかなりありがたいです。
使用期限は2023年5月30日まででした。
6.CLIO MELTING DEWY TINT 04 RED MARTINI
かなりパキッとしたレッドのティントです。
アプリケーターはモケモケとしていて、唇に沿うカーブが作られています。
テクスチャーはかなりみずみずしく軽いです。水のようなテクスチャーにほんのりとろみがついた感覚。
たっぷり乗せたもの、伸ばしたもの、そしてクレンジングティッシュで拭いたものです。
みずみずしい艶が伝わるでしょうか?
グロスより軽く、とろけるリップスティックよりみずみずしい、このリップならではの艶感。
一度ティッシュで抑えると、その後はうす〜く色が移ってしまう程度です。
色ははっきりとしたものですが、艶感が綺麗なので、どぎつさが軽減される感じ。
中心にのせて唇をすり合わせて広げると、テクニック要らずでわりと綺麗なグラデーションになりました。
レッドマティーニのカラーは、公式写真で見るよりもピンクっぽさが強めの赤でした。
色の残り方はさすがといった強さです。すぐに色づいてしまうため、はみ出しに注意。
私的に、香りがとっても強いのが気になります。
グレープフルーツとフローラルさが合わさったような香りです。
苦手な人もいそうなので、香りに敏感な方は注意です。
クリアなガラス感、蓋の内側までのゴールドメタリックのコーティングなど、パッケージの美しさがすごく良かったです。
使用期限は2022年11月11日まででした。
7.A.BLACK ARTISTIC VELVET TINT 04 BURNING ROSE
私はこのブランドを初めて知りました。
アプリケーターはモケモケ。
テクスチャーはとってもクリーミーで仕上がりはマット。
磁石のようにピタッと密着するムーステクスチャーは、角質が目立ちにくい軽さを併せ持っています。マットリップって唇の皺はもちろん、浮いてきてしまった角質も目立ってしまいますから、そこが目立ちにくいテクスチャーが特徴って今まであまりみなかったな〜と感心しました。
うす〜くカフェラテのような香りがします。ほとんど気にならない程度です。
パッケージから見るに「私には青みが強すぎるローズカラーな気がするな…」と思っていたんですが、肌に出してみると…
プラムっぽい赤みが強いカラーで、恐れていたほどの青みはありませんでした。
ちなみに私の唇に載せるとちょっとブラウンっぽい深い色に発色してとっても気に入りました。
そして、クレンジングティッシュで落とした感じ、蛍光ピンクっぽく残りました。
このティントもすぐ色が残るので、はみ出し注意です。
すりガラスっぽいボトルにブラックのキャップで高級感があります。サイズも小さめで、持ち歩きにも便利です。最近は小さいカバンはやってますからね!
最初にもいった通り、初めて出会ったブランドなんですが、結構気に入りました。
このティントのシリーズは既存20色+新色8色とかなりのカラー展開がありました。ブリックカラーからローズ・ベリー系まで様々。どの色も素敵で試してみたくなります。
使用期限は2022年3月8日まででした。
8.CLIO MICRO-FESSIONAL CLEANSING OIL TISSUE
オイル配合のクレンジングティッシュ。5枚入りっぽいです。
このパッケージ自体が11×14.5cmと薄くてもちょっと大きいんですが、このシートの特徴でもあるとっても大きなサイズのシートが
伝わるかな??なんでこんな比較写真にしたんだろう笑
シート自体の大きさは20×20cmらしいです。大きめなボディシートより大きいくらいかな?
シートの肌あたりは優しいのに、シートの繊維と凸凹、そして染み込んでいるオイルでしっかりとメイクを落としてくれる感覚がありました。
これだけ大きければ1枚で全てのメイクを落とし切ることができますね。
唇に染み込んだティントやマスカラは落ちなそうな雰囲気でしたが、濃いファンデーションやアイシャドウ、アイライナーなどは難なく落としてくれそうな感じでした。
一応これにも使用期限があって2023年3月1日まででした。
9.peripera CALMING TIME MASK SHEET No.2 CORNFLOWER
またも!RAREKINDの福袋に引き続き、こちらにも鎮静のシートマスクです。
このマスクシートのシリーズは「カーミングタイム」という名前なだけあって、3種類全て鎮静効果のあるマスク。それぞれに違ったハーブを使用していて、少しずつテクスチャーや+αの効能が変わっていきます。
NO.1 ティーツリー葉エキス+カレンデュラエキス エッセンスタイプ マイルドケア
NO.2 ヤグルマギクエキス+アイブライトエキス エッセンスタイプ スージング
NO.3 ローズマリーエキス+レモンバーベナエキス アンプルタイプ 角質もケア
お肌にピッタリと密着するヴィーガン認証のセルロースシートを使用し、荒れた肌にも優しく密着。パックのシートってたまに信じられないぐらいガサガサなものありますし、鎮静を求めてるのにさらに刺激を与えるなんてことしたくないので、肌に優しいシートは大変助かりますね。
使うのが楽しみです。
使用期限は2024年5月2日まででした。
10.goodal Tea Tree infused water mild sheet mask
こちらも鎮静&スージングマスク。あえてこういう鎮静系の物を入れてくれているんだろうなと思いますね。
日本語の説明があるところが少なかったので、少ししか情報を得られませんでしたが、竹を使った肌にも環境にも優しいシートを使用しており、ティーツリーとマイルドウォーターの効能で肌を鎮静させてくれるシートマスクらしいです。
シリーズには、マイルドウォーターを使っているものと、蜂蜜を使っているものとあり、おそらくマイルドウォーターの方がさっぱりとした仕上がりになるんじゃないかなと思います。蜂蜜の方はもっちりさせてくれる印象です。蜂蜜の方が気になってきました笑
成分もシートも荒れた肌に優しいマスクだと思います。こちらも使うのが楽しみです。
使用期限は2023年11月4日まででした。
オマケ:goodal green tangerine vita C cleansing foam (サンプル)
緩衝材とスリングバッグの間にひっそりと入っていました。見逃して捨てちゃうところだった笑
グーダルの人気シリーズグリーンタンジェリンのクレンジングフォームですね。
豊かでハリのある泡が、毛穴の奥のPM2.5まで洗い流してくれるそうです。さらには洗顔後に肌がつっぱらない水分膜テクスチャー、グリーンタンジェリンエキス等の効能で使い続けると肌のブライトニング効果も見られると嬉しい効果ばかりのクレンジングフォーム。
個人的に洗顔後つっぱらないというのは、洗顔料に1番求めることかもしれません。
しっかり毛穴の奥まで洗浄してくれるのに、植物由来の界面活性剤を使用したマイルドで刺激が少ないらしいです。好みの洗顔料かもしれません。期待大です!
以上が私に届いたCLIO 2021夏の福袋の内容でした。
販売ページのレビューを見てみても、かなり内容は人によって異なるようでしたが、私にはどれも充実した内容に見えました。特にベースメイクはクッションでもキルカバーやまた別のクッションであったり、そしてリキッドファンデーションであったりと違いがありました。アイシャドウパレットもA.BLACKのものからCLIOに私と同じくperiperaなど様々。ブラシがj入っていた人もいました。
内容は異なっても同じように満足できる商品が届くと思うので、ぜひ気になっている方は早めの購入をお勧めします↓
ここまでご覧いただきありがとうございました。
良かったら他の福袋記事もご覧ください↓