マシュマロで「カバンの中身紹介して!」と送ってくれた方がいたのでやってみます。
とはいえ最近は財布とエコバッグと色付きリップだけ突っ込んで外に出ています。
マスク生活ってのもあるし、ただ近所へ買い物に行くとかばっかりなのでこの身軽さ。
これは面白くないだろうなと思ったので、ちょっとかしこまった用意をしたカバンの中身って感じです。仕事とか、友達と会う時とか、しっかり準備したい!って日です。
まずはカバン!
最近はもっぱらこのDELFONICSで買ったトートを使っています。
カジュアルな格好に合います。
元々柔らかい生地なんですが、しなしなになってきました。
まずは財布、最近買ったFennecのOliveカラー!
最初は「使いづらくないかな、」と心配でしたが、今のところいい感じです。
まだ若干お札の出し入れに苦戦するけど、徐々に馴染んでくるかな。
かなりコンパクトだけど厚みはあるからか、カバンの中でも見つけやすいです。
ちなみに小銭はほぼ入れてなくて、できてしまった分は家に帰ってきてから貯金箱にまとめてザッと入れています。
折り畳み傘
これはいつもいれているわけじゃないんですが、一応。
基本的に誰かと出かけるときは、家を出る時点から雨が降っていたとしても長い傘を持って行くのが嫌なので、折り畳み傘を使うことが多いです。
とは言えあんまりおもかったり大きかったりするのも嫌なのでかなり軽量で小ぶりなものを。これ110gしかないらしいです。
傘は派手な色を選びがち。
折り畳み傘は先代に続きまた赤にしてしまいました。けど結構渋くて好きな色。
このLAKOLEのLightweight Umbrellaは、「.st」というサイトで買い物する時に送料対策で買いました。ちょうど折り畳み傘をなくしたところだったので。
これはまだ一回しか使ったことがないですが、早めに壊れそうな予感がしています。
本当に軽量でいいんですが、ちょっと作りが…
大切に丁重に扱います。笑
手帳
最近全然書き込んでないけどRollbahnをここ何年も使ってます。
ノートのページが通常の半分になっているものがちょうど良くて好きです。
持ち歩くペンはフリクションの極細がスリムだし消せるしで頻度が高いです。
修正テープは手帳を買った時にノベルティでもらいました。
テープのカラーがロルバーンの紙の色になってるんです!
新発売を記念してのノベルティでした。太っ腹!
ハンカチ
最近仕事以外でハンカチ持って歩いてないな…ダメだな…
一番手前にあったものを持ってきました。
家具屋さんのACTUSで買ったハンカチ。
タッセルと馬の刺繍がSHINeeカラーっぽくて可愛い!
ハンカチ好きで結構買ってしまいます。必ずタオルハンカチです。
片面ガーゼ片面タオルとかも好きです
エコバッグ
ナイロン素材持ち歩くようになるまでは面倒だななんて思っていましたが、使い始めてみると愛着が湧いてくるし、荷物をまとめる手間が減るし、環境に貢献できるし、節約にもなる!
主に使ってるのはRollbahnのMサイズで、かなりボロボロになってきました。
黄色も持ってるんですが、ドンキ帰り感が凄いのであまり使っていないです。
ランチバッグとしても使っているんですが、3coinsで買ったこのカーキで小さいサイズのも好きです。
Rollbahnのも3coinsのも、強度はそんなにないので、スーパーでの普段の買い物には向かないかもしれないです。もっとしっかりしたものじゃないと米とか牛乳とか持ち運ぶの怖い。
とは言えこのボロボロさですが500mlペット3本+αとかは余裕でいけました。
薬と絆創膏
ちょっと入れ物が大きいので要検討。
けどこのオーロラケース使いたいんですよね…
SHINeeの韓国グッズ本当におしゃれで可愛いです!
薬は頭痛薬くらいしか持ち歩かないです。
基本はイブ使ってるんですが、今の時期ちょっとイブプロフェンがどうとか言われているのでセデスにしています。
絆創膏そんなにいらないかもだけど10枚くらい持ってます。
ポーチと中身
ポーチ(というか巾着)は、テミンのライブ盤についてきたもの。
若干パンパンなので何かいい感じのポーチ欲しいな。
リップクリームは最近iHerbで買ったもの。
ベタベタし過ぎず、香りもあんまり強くなくて、気に入りました。
普段はティントとその上に重ねる1本を持ち歩いてます。たまに4本とか持ち歩いてます。
アルコールはこの時期なので持ち歩いてます。
スプレータイプなんですがかなり小さいので持ち運びに便利すぎます。
ご飯を食べる前に使うことが多いです。
あと、お店に置いてあるアルコールかどうか分からないものを使いたくない時とか!笑
ハンドクリームは基本的に冬しか持ち歩いてないんですが、やっぱりアルコール使うと荒れるので持ち歩いてます。innisfreeの12ヶ月それぞれの香りがあるシリーズ。今はよくOctober ムスクの香りを使っています。
ただこれそこまでの保湿力はないので気休めです。笑
ガム苦手なのでエチケット用品としてはタブレットを持ち歩くことが多いです。
フリスクの大きいやつも好きですが、美味しくて食べ過ぎちゃうのでミンティアの方を買うことが多いです。もちろんミンティアも美味しいです。
シャイニーピンクって名前がいいですよね。
鏡
ニコアンドと永井博のコラボ商品。
すごく気に入っています。
拡大鏡もついてるんですがあんまり使ってないです。
厚みもあるし、蝶番の部分もしっかりしてるので安定して使えます。
裏も可愛い。
充電器
ポーチなどにいれずこのまま入れてます。コードもこのまま。
よくないと思うのでこれごと入るポーチを探します。
充電器はフォロワーさんにお勧めされてQoo10で買ったもの。2000円くらいかな?
この充電器、めちゃくちゃ落としちゃってるんですが全然壊れないです。
1.3mくらいからすごい音させて何度もやっちゃってるんですが壊れなくてすごい。
たまに表のカバー的なところが少し開いてしまうんですが、押せばカチッとハマって直ります。笑 でもいつか蓄積されたダメージが爆発しそうで怖いです。
コードはAnkerです。何度もリピートしてます。
私の保管の仕方が悪いので保証期間内に必ず1度は壊れるんですが、期間長めなので申請したら新しいの送ってくれて本当に最高です。
携帯
iPhone7!
ケースはこれまたニコアンドと永井博のコラボ。
四角の形も気に入ってるし、ガラスみたいな質感も好きです。
絵も清涼感があって、ちょっとだけ夏をいい気分で過ごせます(夏嫌い)。
このケースは2代目です。以前使ってたんですがガラスっぽさ出してるプラの面が割れてしまってから他のケース使っていました。しばらくしてネットではまだ買えることを知って久しぶりの再会!
しかし最近またヒビ入れました。階段から落ちそうになった時に真っ先に手から離れ、地面に叩きつけられました。笑
画面の保護フィルムは強化ガラスの安いやつ使ってるんですが、すごい落とし方してもほぼヒビ入らないので凄すぎるなっていつも思います。
Amazonで購入していますが、以前使っていたものの取り扱いが無くなったので似たようなものを…と賭けで買ったんですがいい品でした。一応ブルーライトカット仕様のものを選んでいて、まあ作用してくれてるのかな?多分。副作用的にフィルムが少し黄みが買っているので、何か色味を見ることが多い人は透明タイプの方がいいかもです。
フィルム2枚入り、画面を拭くクロスやウェットクロス?、埃を吸着するテープや指紋を付けないようにフィルムを掴むためのシールなども各2セット入っていてこの価格なのでありがたいです。
最近このフィルム割ったんですが、店が180日保証してるっていうんで使用して割れた場合も保証の対象なのか?と問い合わせたところなんと対象らしいです。イェーイ!
新しいものを送ってくれるらしい。記事にしますね〜
以上です!
他にも何か持っておいた方がいいものあるかな…
ポーチとか薬のケースいい感じの見つけたらまたどっかで見せびらかします。