私今絶賛無職なんですが、生活リズムが狂いすぎてもはや通常が狂ってた状態で今が正常なんじゃないかと思うほどです。夕方前~0時まで寝て、夜中起きていて、朝の6時から9時の間に寝て…みたいな生活になっています。
基本夜に起きてるんですが夜ってそんなにやることないですよね。
みんな寝てるからお話しできるわけじゃないし、私自分の部屋無いからあんまりガサゴソと動くようなこともできないし(まあしてるけど)(部屋の片づけとか)
そんなときこうしてブログの書き溜めができるんですよ~
ブログも誰かの眠れない時の暇つぶしとして読んでもらえたらなと思います。
本題に入りますが私はオピュ(A'pieu)がノムチョアなんですよ。
正確に言うと、オピュの水光ティントがノムチョアだったんですが、韓国に行ってオピュの店舗見てたら「あれ…オピュノムチョアだな…?」と思いました。
ざっくりいうと購入品紹介なんですが、よければご覧ください。
スキンケア・ベースメイク・ポイントメイク・リップの4部門に分けて紹介しています!
-
スキンケア
◇NONCO TEA TREE Toner 7500₩
ティーツリーといえば、メディヒールのパックがニキビ等肌荒れの鎮静に効く!と話題になりましたね。私自身も効能などよくわかっていないのですが「あ、鎮静のやつじゃん!」と思って手に取りました。
今使ってる化粧水&乳液が「極潤プレミアム」なんですが(ちなみにこの極潤プレミアムも口コミで話題になってたところに食いついた)、プレミアムの名の通りめちゃくちゃに保湿してくれるため、今の時期はよくても春先からはどうしようか…と考えていたのでちょうどいい、試してみようと購入。価格も一般的なドラッグストアで売ってる化粧水より安いし、パッケージもシンプルでおしゃれだし!
テクスチャーはすごくサラサラとしていて、ハトムギ化粧水などのようにパシャパシャと使えるかんじです。ティーツリーのさわやかな香りがしっかりとします。メディヒールのパックは少し甘い香りの奥に、さっぱりとした香りがした覚えがあるんですが、この化粧水はウッディーな香りがガツンときます。
予想はしてたんですが本当にサラサラしてるので、今の時期には少し物足りないかも。私は春先から使う予定が、あまりにも香りが好きすぎてふき取り化粧水やスキコンのような使い方をしています!その立ち位置にいたハトムギ化粧水がストックにまだ2~3本あるというのに…
鎮静の効果は、私の不規則な生活リズムのせいではありますがニキビもできてしまっているので「めちゃくちゃある!」とはいえず…もう少し使い続けて様子を見ようと思います◎
◇NONCO TEA TREE Emulsion 7500₩
ティーツリーの香りとかはトナーの方と変わらないんですが、私がこの記事で伝えたいこのエマルジョンの方の特徴はコレ。
見て、これワンプッシュの量。
私手が小さめなんですが、これ普通…?私すっごく少ないなって笑ったww
けど、嫌じゃないです、私何でもドバっと出しすぎちゃうタイプなのでこの小出し仕様はむしろありがたいですね。少しせっかちで乳液を多めに使う人には向いてないかも。
保湿力とかは普通~ちょっとさっぱりめかもしれない。極潤プレミアム使ってると基準がわからなくなるな…。べたべたせず、ぬった場所は早めにさらっとしてくれます。
今の時期には少しさっぱりしすぎてるので春先から使いたいと思います!
-
ベースメイク
◇ワンダーテンションパクト パーフェクトカバー No.23 14800₩
このキツネ柄は限定のパッケージなんですが、かわいい~(TT)
韓国の人気雑貨店「Daily Like」とコラボしていて、柄は3種類。ワンダーテンションパクトの種類によって絵柄が決まっています。
私はパーフェクトカバーを選んだのでキツネですが、モイストタイプだとアルパカ、アンプルタイプだとコーギーの絵がプリントされています。パッと見はコーギーが欲しかったんですが、カバー力が欲しかったのでキツネで我慢…と思っていましたがだんだんすごくおしゃれに見えてきました。笑
この商品、大大大プッシュしたい!!!
まずとても安い!
この商品14800₩なんですが、これケース・パフ付き(リフィル無し)の値段です。よくケース別とかで売ってて、合わせると30000₩以上になることもありますよね。私が知らないだけでクッションは高いけどテンション系は安いとかがもしかしたらあるかも…ですがそれにしても安いと思います。
ちなみにパフとリフィル(10000₩)も買いました。リフィルも安いな~
そしてカバー力ある!
「パーフェクトカバー」買ってるので当たり前かもしれませんが、…いやいやカバーと謳っておいてそんなに…っての多いですよ。かなりカバー力にはうるさい私ですが、この商品はかなり納得できるカバー力でした。
私に会ったことある人はわかると思いますが、私はニキビ跡がかなり残りやすいタイプです。ニキビ跡の種類としては、クレーターにはなりにくく、赤紫っぽい点として残るタイプです。私は現在ザセムのチップコンシーラーを使っていて、過去には資生堂のスポッツカバーファウンデーションなどを使っていたこともありますが、カバー力最強と言われているこの二つを使ったとしても、それだけではニキビ跡って隠れません(私は。)
隠れるは隠れるんですが、隠れ方が雑なかくれんぼというか…やっぱりベースでしっかり隠しておくと、コンシーラーとの合わせ技でかなりきれいに隠れますし、持ちもよくなる気がします。
普段、マジョリカマジョルカのヌードメークジェル(フォーアクティブガール)を使っていたんですが、このテンションパクトはそれ以上のカバー力でしたね。
マジョマジョのはBBクリーム的なやつなので、テンションパクト(多分ファンデーション?)と比べてしまうのもかわいそうですが、私はマジョマジョに絶対的信頼を置いていたので…!マジョマジョ良いやつなんです…!フォーアクティブガールの方はほのかに精油っぽい良い香りするし…!
あと、韓国の肌もの系で厄介な色選びなんですが、まずこのテンションパクトは色展開が21,23の2色です。日本でよくある01番をいつも買ってる人は、韓国製品では02番を買ったほうがいいとか言いますよね?言わない?とにかく韓国の肌もの化粧品は基準がかなり白く明るめなので、肌の色が暗めな私には合わないものが多い…
今回も2色展開で不安だったんですが、日本でいつも暗いほうの色を買う私でも23は大丈夫でした!まあ正確に言うと、全顔にしっかりつけてみると白いかな?と思いますが、それは日本の02番たちでも同じことなので…
そして厚塗り感もないですね。カバー力があって厚塗り感がないとはなんとも幸せな矛盾…!
あと少し話は変わりますが、本当はCLIOのキルカバーファンデーション買おうと思ってたんですが、一緒に韓国に行った肌が白くてきれいなお友達が03番(だったかな…?)をつかってるとのことで、「えええ、じゃあ私何番使えばいいの…」と困って買いませんでした。東大門のTHE MASK SHOPに01~03番はあったので、あらかじめ自分が何番買えばいいかわかってる人とかはそこで買うのおすすめですね!安くなってました!(テスターはありません…)
・ポイントメイク
(写真が微妙でごめん)
◇ミネラルモノシャドウデュアル 6番 プレイングレトロ 4000₩
これは衝動買いでした。もう少しでお会計はいろうかな~って時に目に入って、この配色は…!となって、手に乗せて、値段見て、良し!!とお買い物かごにIN。
この配色、このマット感、どこかで見たことあるのでは…?
私は、「シャネルのいわゆる赤キャトル(レ キャトル オンブル268番)と似てると言われてるキャンメイク パーフェクトマルチアイズ03番に似てるのでは!?」と思いました。似てるというか、そこから大事な2色選抜しましたみたいな…?
私は赤キャトルを写真でしか見たことないし、キャンメイクの03番も手で試したことしかないので、これは又聞きの又聞きみたいな状態ですが、似てると思います!
というより必要最低限の要素で雰囲気を再現できるといった感じです。赤キャトルが4色、キャンメイクが5色、オピュのこれが2色なので。
粉質はすごく細かくてさらっとしたパウダーです。細かいことによって少ししっとり感があります。すごく好きですね~ エクセルのスキニーリッチシャドウとかにも近いかも。
発色もいいです。あと、ベージュっぽい色の方はマットに見えて、ち~~~さなラメが入ってます。肌に乗せるとよく見なければわからない程度です。このベージュっぽい方単体でも使うと素敵だと思います。特にリップを目立たせたいときとかに!
マットシャドウ何か欲しいと思っていたのでいい買い物をしてしまいました。粉質と発色もすごく気に入ったし、何より値段もかなり安いので、次行ったときほかの色も欲しいな!ネットで見た感じ、4 ロマンチックシェード、8 クランベリーミックス、9 シナモンデーが気になってます。
◇エッジブロウペンシル 3 Dark Brown 4800₩
アッシュ的な色の買った気がしたんだけど結構甘めな色出るな~と思ったらダークブラウンでしたか、納得!全5色ですな~
これ日本帰って使ってみてびっくりしたんですが、なんとブラシの反対側というか内側というかに隠しアイテムとしてシャープナーがついてました!何それ便利!さすがエッジと名の付くだけある!!
と思ってはいるんですが、このシャープナーの使い方いまいちよくわかってません。こうかな~と思うやり方はあるんですが不安です。誰かYouTubeとかで解説してくれてないかな。笑
芯は結構柔らかめで、スルスルっとかけちゃいます。ただ、シャープナーを使いこなしてこまめに角を作らないと、芯自体が太めなのでのっぺりした線になっちゃいますね。ブラシが私の基準より柔らかく感じて、肌に優しい…と思いました。
比較的落ちにくいかなっと思います。
芯が太かったり、機能がついてるのもあってかフォルムも太めです。
てか安いな~…
・リップメイク
◇JUICY PANG TINT CR03 7500₩(写真右)
渡韓前にツイッターで「オピュの水光ティント買わなきゃ~」みたいなことつぶやいたら、こっちもおすすめよ!と教えてもらったものです。たしかに、よかった!なんなら水光ティントは売り場での存在感がなくなっていた…時代は変わる…
水光ティントがさらっとしたグロスっぽいんですが、こっちはオイルっぽいテクスチャーでした。色の調節がしやすくて、透明感のある薄付けからしっかりと縁取ってパンッと張るような色付けまで簡単に遊ぶことができます。唇に乗る感触が重くないのもいいです。水光ティントも比較的軽いと思いますがそれより軽い!お勧めしてくれてありがとうございます!
RD03と迷ってこちらの色にしました。どちらも似ているんですが、RDの方はすこ~しベリーっぽい色を感じて、CRにはすこ~しブラウンっぽい色を感じたので、水光ティントの方で買うと決めてたお気に入りの色がベリーっぽい色だったこともあってCRにしました。(なお水光ティントは買う色番を間違えていたためベリーっぽい色が手に入らない事態に)
◇WATER LIGHT TINT RD04 6500₩(写真真ん中 銀のやつ〜)
私が水光ティントと言ってるのはこれです。ちなみに買いたかった色はRD03です。なぜ間違えた。
テクスチャーは意外と軽くて、色も残ってくれるので一時期狂ったようにこれしか使ってなかったです。のわりになくならなかった。唇の荒れも(かなり荒れやすい)私にしては抑えめだったしよかったです。
あま~いぶどうのキャンディーみたいな香りがします。
本当に欲しかったのはネットで頼むことにします。
っておもっていまQoo10見たらどこもRD03うりきれなんですけど!!
キランドで渡韓する方、もしよければRD03、あとよければCR04を代行いただけぬか…
◇トゥルーメルティングリップスティックRD03 9000₩
私は03が好きなんだなぁ…
これまったく買う気なくて、ジューシーパンティントの何番買うかを長時間悩んでた時にふと目に入って試して「買い!」となった商品です。
メルティングとある通り、とっても柔らかくてクリーミーです。柔らかいといってもオペラのシアーリップカラーほどではないです。私のお気に入りのKiss ヴェールリッチルージュとか近いです。
リップクリームを仕込まなくてもスルスル塗れるし、ツヤっとしてくれます。
色もちもよく、ティントみたいです。そういえば買わなかったけどマットタイプもありました。同じシリーズに見えたけど違うかな…?次はマットも買いたい(TT)
閉めるとき、マグネットの力が働いて自動(手動だけど)でカチッと閉まります。小学生のころ、ランドセルの留め具がマグネットでクルっとなるやつ憧れたな…って思い出す感じです。
真っ黒でツヤのあるパッケージで、デパコスの雰囲気あります。すこし重みがあるのも高級感あっていいです!
色展開も14色としっかりありますね!次はBR01のベージュ系買ってみたい!
以上がオピュの購入品紹介でした!
こんなに買うとは思わなかった!全部で83400₩分でした!買いすぎww
これでも抑えたほうで、ほんとは35枚入りくらいのディリー使いできそうなパック(紅茶の成分だか香りだかのやつ)とか、シカのスキンケアシリーズもアホほど安くてさらにそのなかの何品かをセットにした49500₩のやつとか買いたかったよおおお
オピュってなんかめちゃくちゃに安いんですが日本でいうキャンメイク的な感じなのかな?いやあすごいよ…私前の前の渡韓のときとかぼのぼののポーチ目当てでしか買い物しなかった気がするよ…ラメ入りのトップコートしか買ったの覚えてないし。
あ、この話で思い出した!
もうマニキュアは増やさない方針なので買わなかったけど、オピュのネイルシリーズ(特にケア系)もおすすめです!たしか全部3000₩だったかな。筆も塗りやすいし、パッケージもシンプルでかわいい~ケア系は蓋の部分が木っぽくなっててそれもおしゃれ~な気がする。
今回は予想外にオピュ沼にはまって友達を待たせてしまったので、次回はちゃんとオピュの時間を作ろ~っと!(笑)COEXって何でもあると思ってたけどオピュないので注意です!私はいつも弘大店行ってるよ~